爪切り講座(一般の方向け)*受講生の感想 *現在この講座は開講していません

Mさま(松山市)
◆受講しようと思ったきっかけ
子どもやお年寄りの爪を切ることがあり、上手く切れない、どう切ったら良いか分からないのが悩みでした。
◆受講した感想
足の構造から骨・アーチと足の大切さの話は知らなかったので勉強になりました。
爪切りはやはりむずかしかったです。自分の爪を切るようには切れない、人の爪は切りにくかったです。切り方、コツはなんとなくつかめたので 練習あるのみで家でやってみます。
◆今後どのように活用したいと思っていますか?
まずは子どもの足の爪を切ってみます。
お年寄りの爪をいつかは切ってあげたいです。
まずはニッパーを買います。

Mさま(松山市 看護科学生)
◆受講しようと思ったきっかけ
母に誘われ看護に役立つかなと思ったためです。
◆受講した感想
質問もしやすくとても分かりやすかったです。資料 みやすかったのでよかったです。また爪切りの講習も丁寧に教えていただきとても楽しかったです。家でもまた練習してみたいと思います。
◆今後どのように活用したいと思っていますか?
看護の実習などで役立ててみたり、自分の爪を切る際にも活用していきたいと思います。
また、将来子どもができた時など 子どもの頃から爪は大事だときいたので切り方など今日の事を生かして活用していきたいと思います。

Kさま(徳島県徳島市)
◆受講しようと思ったきっかけ
知人の紹介。
靴のインソール調整の仕事を始めようと思っていますが、爪のケアが出来ていない方が多く、その指導に役立てたいと思い受講しました。
◆受講した感想
ひとつひとつ丁寧に説明して下さり、爪の大切さ、切り方等がよくわかりました。初めてニッパーを使い爪を切りましたが、角度、刃の入れ方等も詳しく説明して下さったので、練習すればどんどん切れるようになると思います。
◆今後どのように活用したいと思っていますか?
まずは、家族の爪切りを継続的にしていき、様子を見ていこうかと思います。靴のインソール調整に来られたお客様に、爪切りのアドバイスをし、伸びすぎている場合には爪切りもしてあげられる様にしていきたいです。

Nさま(徳島県徳島市)
◆受講しようと思ったきっかけ
紹介。
爪を切るのが苦手なので、プロの方に教えてもらいたかった。
◆受講した感想
ニッパーを使用して爪を切るのが初めてで、又、他人の爪を切ったこともなかったので、少し緊張してしまった。丁寧に教えてもらったので、なんとか出来たかなと思う。
◆今後どのように活用したいと思っていますか?
もう少しニッパーとやすりの使い方を勉強して、経験を積んで、両親の爪を切ってみたい。
フットケアサロン カノン
〒790-0811 愛媛県松山市本町6丁目6-7 ロータリー本町1411号
TEL 089-908-9081
営業時間 10:00-18:00(水曜定休)